2015年12月10日
カーオブザイヤー
どーも、サービスの西山です。
12月に入ってから朝晩と寒くなって布団から出るのが辛くなってきました。
さて、今年も後三週間程ですが今年の日本・カー・オブ・ザ・イヤーが発表になり、マツダ・ロードスターが受賞しました

一度、試乗で乗りましたが車自体が小さく軽くとても面白い車でした。
また、幌の開閉も幌自体がとても軽いので楽々でした。
他にも、インポート・カー・オブ・ザ・イヤーはBMW・2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラー
イノベーション部門では、電気自動車のテスラ・モデルS P85D
スモールモビリティ部門では、スズキ・アルト/アルト ターボRS/アルト ラパンがそれぞれ受賞しました。
ちなみに、日本・カー・オブ・ザ・イヤーの2位にはホンダ・S660が入っています。
1位、2位が国産のオープンスポーツカーでとってしまいました。
新型のプリウスも発売しましたが、自分はこういうスポーツカーに乗っていたいと思っています。
12月に入ってから朝晩と寒くなって布団から出るのが辛くなってきました。
さて、今年も後三週間程ですが今年の日本・カー・オブ・ザ・イヤーが発表になり、マツダ・ロードスターが受賞しました


一度、試乗で乗りましたが車自体が小さく軽くとても面白い車でした。
また、幌の開閉も幌自体がとても軽いので楽々でした。
他にも、インポート・カー・オブ・ザ・イヤーはBMW・2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラー
イノベーション部門では、電気自動車のテスラ・モデルS P85D
スモールモビリティ部門では、スズキ・アルト/アルト ターボRS/アルト ラパンがそれぞれ受賞しました。
ちなみに、日本・カー・オブ・ザ・イヤーの2位にはホンダ・S660が入っています。
1位、2位が国産のオープンスポーツカーでとってしまいました。

新型のプリウスも発売しましたが、自分はこういうスポーツカーに乗っていたいと思っています。
Posted by AUTO MALL JAPAN at 22:14│Comments(0)
│☆ Service 西山圭太 ☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。