
2025年05月18日
レトロ
こんにちは、業務課の佐藤です!
2週間ほど前、高松市内を走っていたら、珍しいバスと遭遇しました。

レトロかわいい、ボンネットバスです
実物は飾ってあるものはどこかで見たことがありましたが、現役で走っているのを見るのは初めてでした。
調べてみたら徳島県で現役でお客様を乗せて運行されているもののようです
この日は、香川県でのイベントに展示するために徳島から移動してきていたようです
このボンネットバス、エアコンが付いて無いそうです
これから夏に向かってどんどん暑くなります。エアコンが無いと危険です!
私たち自身が普段使っている車もそろそろエアコンが必要になってくる頃かと思います。
ただ、いざエアコンを使おうと思っても、故障していた!といって慌てて修理に持って来られる方も、毎年いらっしゃいます
必要になった時に使えない!と慌てることのないように、定期的にスイッチONにしてみてくださいね。
そして、お困りになった際には、オートモールジャパンまでご連絡ください!
2週間ほど前、高松市内を走っていたら、珍しいバスと遭遇しました。

レトロかわいい、ボンネットバスです

実物は飾ってあるものはどこかで見たことがありましたが、現役で走っているのを見るのは初めてでした。
調べてみたら徳島県で現役でお客様を乗せて運行されているもののようです

この日は、香川県でのイベントに展示するために徳島から移動してきていたようです

このボンネットバス、エアコンが付いて無いそうです

これから夏に向かってどんどん暑くなります。エアコンが無いと危険です!
私たち自身が普段使っている車もそろそろエアコンが必要になってくる頃かと思います。
ただ、いざエアコンを使おうと思っても、故障していた!といって慌てて修理に持って来られる方も、毎年いらっしゃいます

必要になった時に使えない!と慌てることのないように、定期的にスイッチONにしてみてくださいね。
そして、お困りになった際には、オートモールジャパンまでご連絡ください!
2025年02月08日
今季最強寒波
こんにちは、業務課佐藤です。
今シーズン最強寒波で、香川県も寒い日が続いています
一昨日は、自宅の室温が3.5℃を記録しました

普段、暖房はつけていない部屋なので冷蔵庫内より寒くなっていました
さらに今朝は、県内でもほとんど雪の降らない我が家周辺もうっすらと白くなっていました。

道路も日の当たらない場所や橋の上等は、雪が残っていたり、凍っていました
香川県は雪の少ない地域で、スタッドレスタイヤを装着している人は少ない県です。
その為、このようにほんの少しの積雪や凍結でも、スリップ事故等が増えてしまいます。
そんな日は、溶けるのを待つかどうしても外出しないといけない場合は、時間に余裕をもって行動する方が良いですね。
ちなみにスタッドレスタイヤとしての寿命は3~4年ほどと言われています。
また、香川のように雪も少なく乾燥した路面を走ることが多い地域は、スタッドレスタイヤの寿命は更に短くなるようです。
せっかくスタッドレスタイヤを装着していても、古かったりしてタイヤの性能が発揮できないのでは意味がないですね…
今スタッドレスタイヤをお持ちの方も製造年や、溝の残量をこまめにチェックしましょう!
今シーズン最強寒波で、香川県も寒い日が続いています

一昨日は、自宅の室温が3.5℃を記録しました


普段、暖房はつけていない部屋なので冷蔵庫内より寒くなっていました

さらに今朝は、県内でもほとんど雪の降らない我が家周辺もうっすらと白くなっていました。

道路も日の当たらない場所や橋の上等は、雪が残っていたり、凍っていました

香川県は雪の少ない地域で、スタッドレスタイヤを装着している人は少ない県です。
その為、このようにほんの少しの積雪や凍結でも、スリップ事故等が増えてしまいます。

そんな日は、溶けるのを待つかどうしても外出しないといけない場合は、時間に余裕をもって行動する方が良いですね。
ちなみにスタッドレスタイヤとしての寿命は3~4年ほどと言われています。
また、香川のように雪も少なく乾燥した路面を走ることが多い地域は、スタッドレスタイヤの寿命は更に短くなるようです。
せっかくスタッドレスタイヤを装着していても、古かったりしてタイヤの性能が発揮できないのでは意味がないですね…

2024年10月26日
観光しながら、車も見る
こんにちは、業務課の佐藤ですU・ω・U
先日、連休をいただいてカナダへ旅行に行ってきました
雄大なナイアガラの滝や、カナダの街の散策、ショッピングを楽しみました!
空港に到着した際に目についたのが、タクシーです。

SUVタイプのタクシーが多く、その多くがトヨタもしくはレクサスでした
私が乗ったタクシーもトヨタRAV4でした
街なかを走っている車も日本メーカーの車が多かったように感じます
日本メーカーの車は人気があるのだな~と思ったのと、右も左もわからない異国で勝手に少し安心感のようなものを感じました。
あと、目についたのはテスラの車です。香川でも最近見かけることの多くなってきたテスラ車ですが、もっとたくさん走っていました。少し調べてみたらカナダにはテスラストアがたくさんあるようです。
旅行先で観光を楽しむだけでなく、車に目が行ってしまうところはちょっと職業病みたいだな…と思いながらも、そういった所まで見るのは楽しかったです(笑)

世界中の車ではないですが、弊社にもいろいろな車種を展示しております。また展示していなくても、多様なメーカーの車が購入、取り扱いできますのでご相談ください!
先日、連休をいただいてカナダへ旅行に行ってきました

雄大なナイアガラの滝や、カナダの街の散策、ショッピングを楽しみました!
空港に到着した際に目についたのが、タクシーです。

SUVタイプのタクシーが多く、その多くがトヨタもしくはレクサスでした

私が乗ったタクシーもトヨタRAV4でした

街なかを走っている車も日本メーカーの車が多かったように感じます

日本メーカーの車は人気があるのだな~と思ったのと、右も左もわからない異国で勝手に少し安心感のようなものを感じました。
あと、目についたのはテスラの車です。香川でも最近見かけることの多くなってきたテスラ車ですが、もっとたくさん走っていました。少し調べてみたらカナダにはテスラストアがたくさんあるようです。
旅行先で観光を楽しむだけでなく、車に目が行ってしまうところはちょっと職業病みたいだな…と思いながらも、そういった所まで見るのは楽しかったです(笑)

世界中の車ではないですが、弊社にもいろいろな車種を展示しております。また展示していなくても、多様なメーカーの車が購入、取り扱いできますのでご相談ください!
2024年07月15日
セーフドライバー
こんにちは、業務課佐藤です。
今年度も弊社は、歩行者ファーストかがわ2024に、社員全員で参加します!

9月1日~12月31日まで参加者全員が無事故・無違反を達成しようという、香川県のキャンペーンです
今年で4回目の参加になりますが、過去3回は、全員が最終日まで無事故無違反を達成できています!
今年も最後まで気を抜かずに、安全運転に努めたいと思います。
ちなみに、私は運転免許を取得してから10年以上たちますが、一度も違反はしたことありません

ずっとゴールド免許を維持できているので、今年も無事に、SDカード(セーフドライブカード)はゴールドをいただきました
ただ、最近まで私はこのSDカードの使い道を知りませんでした
このカードを提示すると、いろいろなお店で優待が受けられるらしいですね
せっかく持っているのに知らずにもったいないことをしました…
ガソリンスタンドなどでも使えるらしいので、これからはどんどん使っていこうと思います‼
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
今年度も弊社は、歩行者ファーストかがわ2024に、社員全員で参加します!

9月1日~12月31日まで参加者全員が無事故・無違反を達成しようという、香川県のキャンペーンです

今年で4回目の参加になりますが、過去3回は、全員が最終日まで無事故無違反を達成できています!
今年も最後まで気を抜かずに、安全運転に努めたいと思います。
ちなみに、私は運転免許を取得してから10年以上たちますが、一度も違反はしたことありません


ずっとゴールド免許を維持できているので、今年も無事に、SDカード(セーフドライブカード)はゴールドをいただきました

ただ、最近まで私はこのSDカードの使い道を知りませんでした

このカードを提示すると、いろいろなお店で優待が受けられるらしいですね

ガソリンスタンドなどでも使えるらしいので、これからはどんどん使っていこうと思います‼
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★
2024年04月25日
タケノコの季節です
こんにちは、業務課佐藤です。
タケノコの季節がやってきました
毎年、たくさんのタケノコを持ってきて下さるお客様がいらっしゃっるのですが、今年もとても立派なサイズのタケノコをたくさんいただきました‼

写真に写っているのはいただいたタケノコの約3分の1です
社員みんなで分け合って、いただいて帰りました~
毎年本当にありがとうございます
毎年、掘りたてを持ってきてくださるので、あく抜きに米ぬかを使わなくても、美味しくいただけます

今年も煮物や、タケノコご飯にして美味しくいただきました
取れたてのタケノコなので、泥付きですが、それもまたいいですよね‼
弊社では洗車だけでなく、車内清掃などのクリーニングメニューもあります。
タケノコを乗せて泥で汚れてしまった…、子供が乗り降りするのでお菓子やジュースなどをこぼしてしまった…などの困った時にもご相談ください!
タケノコの季節がやってきました

毎年、たくさんのタケノコを持ってきて下さるお客様がいらっしゃっるのですが、今年もとても立派なサイズのタケノコをたくさんいただきました‼

写真に写っているのはいただいたタケノコの約3分の1です

社員みんなで分け合って、いただいて帰りました~
毎年本当にありがとうございます

毎年、掘りたてを持ってきてくださるので、あく抜きに米ぬかを使わなくても、美味しくいただけます


今年も煮物や、タケノコご飯にして美味しくいただきました

取れたてのタケノコなので、泥付きですが、それもまたいいですよね‼

弊社では洗車だけでなく、車内清掃などのクリーニングメニューもあります。
タケノコを乗せて泥で汚れてしまった…、子供が乗り降りするのでお菓子やジュースなどをこぼしてしまった…などの困った時にもご相談ください!
2024年01月29日
雪
こんにちは、業務課・佐藤です。
今年の冬は、寒さの和らぐ日が多く、冬らしくないお天気が続きますね。
でも、先週の半ば(1月24日頃)は、日本海側で大雪になって交通機関などが乱れたとニュースになりましたね
ちょうどその日、私は城崎温泉へ旅行を予定していたのですが、電車も運休になり、旅行の予定をすべてキャンセルせざるを得ませんでした…

このような景色と旬のカニを期待して楽しみにしていたのですが、本当に残念です
(こちらはネット上からお借りした写真です。http://photo.kinosaki2.net/” target=”_blank” />写真提供:城崎温泉無料写真集)
香川はほとんど雪は降りませんが、たまにどかっと雪が降ることがあります。

最近だど5年ほど前に、高松でも積雪がありました。
普段、雪道とは縁がないので、タイヤチェーンはおろかスタッドレスタイヤすら装備していないので、この時は帰宅ができないかと不安になったことを覚えています。
必要ないかな?と思っていても、予期せぬ時にスタッドレスタイヤも必要になるものです。弊社でもスタッドレスタイヤの販売取り付け行っておりますので、必要になった際はご用命ください。
また、タイヤチェーンの取り付けや、雪道などでスタックしてしまい、車が動けなくなった時に頼りになるのはJAFです。JAFへの加入も弊社でも受け付けております。気になった方は、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
今年の冬は、寒さの和らぐ日が多く、冬らしくないお天気が続きますね。
でも、先週の半ば(1月24日頃)は、日本海側で大雪になって交通機関などが乱れたとニュースになりましたね

ちょうどその日、私は城崎温泉へ旅行を予定していたのですが、電車も運休になり、旅行の予定をすべてキャンセルせざるを得ませんでした…


このような景色と旬のカニを期待して楽しみにしていたのですが、本当に残念です

(こちらはネット上からお借りした写真です。http://photo.kinosaki2.net/” target=”_blank” />写真提供:城崎温泉無料写真集)
香川はほとんど雪は降りませんが、たまにどかっと雪が降ることがあります。

最近だど5年ほど前に、高松でも積雪がありました。
普段、雪道とは縁がないので、タイヤチェーンはおろかスタッドレスタイヤすら装備していないので、この時は帰宅ができないかと不安になったことを覚えています。
必要ないかな?と思っていても、予期せぬ時にスタッドレスタイヤも必要になるものです。弊社でもスタッドレスタイヤの販売取り付け行っておりますので、必要になった際はご用命ください。
また、タイヤチェーンの取り付けや、雪道などでスタックしてしまい、車が動けなくなった時に頼りになるのはJAFです。JAFへの加入も弊社でも受け付けております。気になった方は、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
2023年09月30日
秋の小旅行
こんにちは、業務課の佐藤です。
今月、個人的に連休をいただいたので、1泊2日で北九州の門司へ行ってきました。
最近、レトロなものが流行っているのもあって、私も気になっていました。
「門司港レトロ」と名前があるとおり、町全体にレトロな建物が点在していて、素敵な空間でした

駅のホームもレトロかわいい~

日中は日差が強く暑かったのですが、からりとした暑さで過ごしやすかったかなと思います
秋の空気になりつつあるかなと思います
これから少しずつ涼しくなっていき、車でお出かけなどもしやすい季節になってくるかと思います。
おでかけの前に点検や洗車はいかがでしょうか?
今月、個人的に連休をいただいたので、1泊2日で北九州の門司へ行ってきました。
最近、レトロなものが流行っているのもあって、私も気になっていました。
「門司港レトロ」と名前があるとおり、町全体にレトロな建物が点在していて、素敵な空間でした


駅のホームもレトロかわいい~

日中は日差が強く暑かったのですが、からりとした暑さで過ごしやすかったかなと思います

秋の空気になりつつあるかなと思います

これから少しずつ涼しくなっていき、車でお出かけなどもしやすい季節になってくるかと思います。
おでかけの前に点検や洗車はいかがでしょうか?