2021年11月22日
冬のトラブル予防(`・ω・´)
こんにちは~
技術課のこぐちです
11月も後半になりました。
段々と寒さが増していくのが感じられます
毎日布団が恋しいです…((´ω`)) ブルブル
毎年寒くなってくると増えるのが
バッテリー上がりです(´×ω×`)

バッテリーも寒さに弱く、
持っている力を最大限発揮できなくなります(´·ω·`)
バッテリーの寿命は車の使い方にもよりますが、
だいたい2~3年ぐらいと言われています。
その中でも、
近所のスーパーまで~などの短距離走行(いわゆる『ちょい乗り』)をよくされる方は
特に注意されることをお勧めします!
弊社でもバッテリーテスターによる測定ができますので、
不安な方はいつでもお声がけください(`・ω・´)キリッ

ちなみに今年の冬はラニーニャ現象で
例年よりかなり寒くなるそうです…
あれ…昨日は普通にエンジンかかったのに…(´;ω;`)
なんてことにならないように、
本格的な寒さがやってくる前に早めの対策をしておきましょう(o’ω’o)
技術課のこぐちです
11月も後半になりました。
段々と寒さが増していくのが感じられます
毎日布団が恋しいです…((´ω`)) ブルブル
毎年寒くなってくると増えるのが
バッテリー上がりです(´×ω×`)

バッテリーも寒さに弱く、
持っている力を最大限発揮できなくなります(´·ω·`)
バッテリーの寿命は車の使い方にもよりますが、
だいたい2~3年ぐらいと言われています。
その中でも、
近所のスーパーまで~などの短距離走行(いわゆる『ちょい乗り』)をよくされる方は
特に注意されることをお勧めします!
弊社でもバッテリーテスターによる測定ができますので、
不安な方はいつでもお声がけください(`・ω・´)キリッ

ちなみに今年の冬はラニーニャ現象で
例年よりかなり寒くなるそうです…
あれ…昨日は普通にエンジンかかったのに…(´;ω;`)
なんてことにならないように、
本格的な寒さがやってくる前に早めの対策をしておきましょう(o’ω’o)
Posted by AUTO MALL JAPAN at 14:19│Comments(0)
│☆ Service 小口香純 ☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。