2020年01月11日
お正月は・・・
新年、明けましておめでとうございます。
業務の田中です。
今年もよろしくお願い致します。
毎日、日にちが経つのが早いです。
今日は、鏡開きでお餅やしめ飾りを外したり
しました。
毎年、恒例の行事として12/31におせちを
作成してお正月には、家族や親戚が私の
作ったおせちを食べることになっています。
大晦日の朝早く起きて夕方位に完成して
4家族分のおせちを詰めてできあがりです。
重箱には、ロースハム、かまぼこ、てんぷら以外は
全て作成しました。だし巻玉子、ローストビーフ
豚角煮、ホタテの醤油バター炒め、
有頭海老の焼き物、ブリの照り焼き、イカの
黄金焼き、マコの煮込み、田作り、栗きんとん
(2種類)、酢ごぼう、酢レンコン、くわいの煮物
かぶの三ツ輪漬け、昆布の煮物、炊き合わせ
(大根、ニンジン、里芋、筍、こんにゃく、鶏もも
干し椎茸)、数の子、ユリ根の煮物等を
詰めました。
お天気も良かったので1/2には、家族で
こんぴらさんにも初詣に行ってきました。
今年が、良い年になりますように!
また、投稿いたしますのでよろしくお願いします。
業務の田中です。
今年もよろしくお願い致します。
毎日、日にちが経つのが早いです。
今日は、鏡開きでお餅やしめ飾りを外したり
しました。
毎年、恒例の行事として12/31におせちを

作成してお正月には、家族や親戚が私の
作ったおせちを食べることになっています。
大晦日の朝早く起きて夕方位に完成して
4家族分のおせちを詰めてできあがりです。
重箱には、ロースハム、かまぼこ、てんぷら以外は
全て作成しました。だし巻玉子、ローストビーフ
豚角煮、ホタテの醤油バター炒め、
有頭海老の焼き物、ブリの照り焼き、イカの
黄金焼き、マコの煮込み、田作り、栗きんとん
(2種類)、酢ごぼう、酢レンコン、くわいの煮物
かぶの三ツ輪漬け、昆布の煮物、炊き合わせ
(大根、ニンジン、里芋、筍、こんにゃく、鶏もも
干し椎茸)、数の子、ユリ根の煮物等を
詰めました。
お天気も良かったので1/2には、家族で
こんぴらさんにも初詣に行ってきました。
今年が、良い年になりますように!
また、投稿いたしますのでよろしくお願いします。
Posted by AUTO MALL JAPAN at 17:05│Comments(0)
│☆ Front 田中慎祐 ☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。